難病の相談窓口
ー ひとりで悩まず,気軽にご利用ください ー
埼玉県難病相談支援センター
【埼玉県から受託している事業】
2ヶ所に分かれて開設されています。
埼玉県障害難病団体協議会では、ピアサポーター(難病患者及びその家族)が日常生活・就労等に関するピアカウンセリングや、患者会の紹介を行っております。
また、医療に関する相談は、国立病院機構東埼玉病院にて難病相談支援員が応じています。
日常生活・就労等のピアカウンセリング
場所 | : | 埼玉県障害者交流センター内 一般社団法人 埼玉県障害難病団体協議会 〒330-8522 さいたま市浦和区大原3-10-1 |
利用時間 | : | 月曜日~金曜日 (祝祭日・年末年始を除く) ≪午前10:00 ~ 午後4:00≫ |
利用料金 | : | 無料 |
TEL | : | 048-834-6674 |
FAX | : | 048-831-8005 |
URL | : | https://saitama-pref-shounankyo.org |
備考 | : | 就労については、専門的な知識を持つハローワークの「難病患者就職サポーター」と連携して一体的に支援しています。 |
医療に関するご相談
場所 | : | 国立病院機構東埼玉病院内 埼玉県難病相談支援センター 〒349-0196 蓮田市黒浜4147 |
利用時間 | : | 月曜日~金曜日 (祝祭日・年末年始を除く) ≪午前10:00 ~ 午後4:00≫ |
利用料金 | : | 無料 |
TEL | : | 048-768-3351 |
FAX | : | 048-768-2305 |
URL | : | http://esaitama.org/nanbyo/ |
備考 | : | 難病相談支援員が、難病患者やご家族の相談に応じています。 |